s57Qw89Kxd0ZXou-.59@_Erの記事一覧

ワイナリー日記

2023年8月-9月収穫と台風、授賞

8月いよいよ収穫が始まりました!! と言ったものの、この収穫は台風6号を回避するため、直前の8/5に収穫。この台風が異常に蛇行したお陰でその間はずっと雨。 この台風が通り過ぎたことには、よさこい祭りも終わり、さあ収穫だと思ったら台風7号。そのあとも雨が続き、なんと次の収穫まで2週間も空いてしまいました。。。...

ワイナリー日記

7月納品・映画・クラファン終了

6月に続いて、醸造所の準備を進めています。醸造所のリノベーションの完成より先に機材が到着いたしました! 醸造機器が届くとやっぱりそれらしくなります(笑) リノベーションも着実に進んでおり、この7月末に引き渡しが行われました。さあ、いよいよです。   そして、7/15に映画「シグナチャー」を高知で上映。安蔵ご...

ワイナリー日記

5月は大忙し!!

皆さん、こんにちは。よさ来いワイナリー窪内です。今年の5月はこれまでで一番忙しかったように思います。 ・GW中の圃場ツアー&ワイン会員懇親会 ・醸造所のリフォーム/リノベーション開始 ・クラウドファンディング準備&開始 ・ぶどうの木が春一番で折れてバタバタ ・県内イベント参加&東京でのワイン会参加 ・映画「...

ワイナリー日記

4月本格的な芽吹き・春一番

4月になり、今年は温かいので勢いよく芽吹き!! っと思ってたんですけど、なぜか例年より遅い。年明けからの積算温度を計算し、芽吹きの時期を予測していたのですが、それともずれているし。。。なぜかは不明!農業は分からないことの連続です。 とはいえ4月中旬には全体が芽吹きました。つまり、芽かきの季節になったというこ...

ワイナリー日記

3月 芽吹き

3月になり、いよいよ月末の芽吹きに向けて、作業を急ピッチで行っています。 暗きょも終わったので、ぶどうの植替え/改植を行いました。圃場内で空いたスペースや、逆に混雑しすぎたところを調整するために、ぶどうを抜いて移動させます。 育っているものを抜くので、かなり慎重に。慎重に。慎重に。。。。でも丁寧すぎると全然...

ワイナリー日記

フランス旅行とサクラアワード

ボンジュール! 突然ですが2月に入り、フランスに旅行してきました。初のフランスということでどこに行こうか悩みましたが、シャトー・ヌフ・ドゥ・パプ⇒パリ⇒シャンパーニュを訪れました。 久しぶりの海外にワクワクしましたが、この歳になるとそこまで「あれも見たい、これも見たい」というのはなく、ぶどう畑やワイナリーの...

ワイナリー日記

新年早々、暗きょやり直し

今更ですが、あけましておめでとうございます。 昨年末までに暗きょを掘って埋めるところまで終わったため、このお正月はゆっくりと過ごせ、お世話になっているお店の皿鉢料理やおせちをおいしくいただきました。今年は年始から暴飲しないようにワインも控えめに。   バックホーにて暗きょの穴を掘ってます! さて、2023年...

ワイナリー日記

2022販売開始!と今年の締め

ようやくここまでこぎつけました! 2022年のワインの販売を開始いたしました。昨年の課題を自分なりに整理して、今年のワインを作ったつもりです。是非今年のワインをご賞味ください。 この歳になると「今年も早かったなー」と皆さんおっしゃいますが、私は「昨年に引き続き、今年も長かったなー」と思っています。 新たな苗...

ワイナリー日記

水は出ないけど、日々は続いていく

前回、水が出ない問題が再発し、その後ポンプを動かしてみますが、何度やってもやはり出ない。。。 最悪、どこかから水をもらえないかと地主さんとご相談したら、いくつか候補をもらいましたが、なかなかこれとった解決策にたどりついていません。。。これは継続課題です。 それから台風で切れまくった番線の修理はもちろん継続中...